大朝いろ

大朝地域協議会の公式ブログです。地域の情報や北広島町大朝での暮らしの情報をお届けしています。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仲秋の写真集

9月が間もなく終わりますね。 鈴虫が鳴き始めた、とか 栗が落ち始めた、とか 赤とんぼが飛び始めた、とか 身の回りの自然が、秋の深まりを知らせてくれます。秋は何かと忙しく、お祭り続きで地域の各地が盛り上がる季節。あれやこれやと走り回るうちに、今年…

草木染めをしました

9月22日(土)のこと。 筏津芸術村で、草木染めのワークショップをしました。 このワークショップは、西日本豪雨災害の支援を目的に、草木染めにした手ぬぐいを販売し、売り上げを寄付するために企画しました。12名にお越しいただき、個性ある手ぬぐいが完成し…

広島修道大学の学生がつくるホームページ

しとしとと雨が降る大朝地域から、こんにちは。 昨日から数日間雨が続く予報になっていて、大朝地域では稲刈りが止まっています。雨水はもちろん、朝露も完ぺきに乾いてからでないと収穫ができないそうで、しばらく待たないといけないもよう。はやく止むこと…

今日は私から催しものをお知らせします

今朝は冷え込んだ大朝から、こんにちは。 起きたときに思わず「寒っ」とつぶやいてしまいました。 もう秋ですねぇ。 そうそう、秋といえば…神楽にマルシェにファッションショーにふるさとまつりにサバ祭りに…催しものラッシュのシーズンです!今年もいろいろ…

ムクロジdeつくろう!

9月5日(水)のこと。 大朝の古民家カフェ オトナイの一室を借りて、ムクロジの実を使ったアクセサリーを作りました。 ムクロジは落葉高木で、硬くて黒い実をつけます。実を包んでいた果皮は石鹸として使い、実は数珠や羽根付きに使われているそうです。 そん…

昔と今の一閑張展

告知が遅くなりましたが、昨日から9月14日(金)まで、大朝公民館で「昔と今の一閑張展」をしています。 柿渋は年月が経つと酸化して、色が濃くなる特徴があります。 柿渋をつくってみよう会でも濃くなる話しをしていて、前々から「話すだけじゃなくて実物を見…

柿渋のその後

個人的につくった柿渋は2週間。「柿渋をつくってみよう会」でつくった柿渋は、1週間が経過しました。 様子を見てみると…順調にカビが! ▲2週間前のもの。ナスの葉をのせています。(なぜのせる風習があったのかはわかりません。情報求む) ▲1週間前のもの …

「柿渋をつくってみよう会」を終えて

8月28日(火)、予定通り「柿渋をつくってみよう会」を開催しました。 開催一週間前はくもり時々雨の予報で、できるかな~とドキドキしていましたが、当日は良いお天気に恵まれました。太陽の光がさんさん降り注いで暑かったのですが…(笑) ▲柿の木へ向かうとき…