大朝いろ

大朝地域協議会の公式ブログです。地域の情報や北広島町大朝での暮らしの情報をお届けしています。

「ハーブ王子と野草をつんでお鍋にしよう」完

f:id:oasa_iro:20181127113702j:plain

f:id:oasa_iro:20181127111929j:plain

11月24日(土)、大朝保健センターの周辺で「ハーブ王子と野草をつんでお鍋にしよう」を開催しました。(イラストを可愛く描けたので載せます(笑))

f:id:oasa_iro:20181127112719j:plain

f:id:oasa_iro:20181127112755j:plain

早朝は霜が降りてキンと冷えましたが、力強い朝日が当たって溶け、開始ごろ(10:30)にはあたたかな陽気にかわりました。

f:id:oasa_iro:20181127115007j:plain

▲写真中央・山下智道さん

 

講師の「ハーブ王子」こと山下智道さん(29)は、幼いころから生け花を習ったり、登山家のお父様と山を歩いたりして野草の魅力にはまり、今日まで研究を続けてこられたそうです。ハーブはもちろん、あらゆる野草に詳しくて、足元に生えている種の名前、ルーツ、食べられるものや使われているものなら効能、毒草ならどのような毒が含まれているのかなど、ひとつひとつの質問に答えてくれます。

 

2年前にひょんなことからハーブ王子の講座に参加してはまり、主催で大朝までお越しいただきました。

f:id:oasa_iro:20181127120336j:plain

野草散策では、可愛川(えのかわ)周辺や大朝保健センターの周辺を歩き、レクチャーを受けました。

f:id:oasa_iro:20181127113959j:plain

f:id:oasa_iro:20181127130827j:plain
f:id:oasa_iro:20181127130747j:plain

▲左・カキドオシ、右・ミツバ(栽培されているものと同じ種。野生も多いんです)

 

約1時間ほどでしたが、ブタナ、オニタビラコ、ツメクサ、カキドオシ、エノキグサ、ノイバラ、オヤブジラミ、アオツヅラフジ、ハルジオン、ユキヤナギ、ヨモギ、ノビル、ミツバ、などなど…10種以上の名前を聞きました。

f:id:oasa_iro:20181127131338j:plain

お昼ご飯は「野草鍋」を用意。イベント開始直前に摘んでおいたヨモギ、ハルジオン、ノビル、セイヨウタンポポの葉をゆでて刻んだものを入れた、ハーブ王子特製の「鶏つみれ」と、ノビルを入れました。お野菜は大朝で採れたもので、きのこは島根県産のもの、お肉は国産のものを使いました。

 

これがとってもおいしくて…!

つみれの野草はあく抜きをしっかりしているからエグみがなく、ほのかにすっとした香りが口に広がりました。ノビルはネギとニラの間のような風味で、鍋にも入れるし、生のまま刻んで薬味としても使いました。

f:id:oasa_iro:20181127131942j:plain

f:id:oasa_iro:20181127142254j:plain
f:id:oasa_iro:20181127142128j:plain
f:id:oasa_iro:20181127142323j:plain
f:id:oasa_iro:20181127142350j:plain

昼食の様子。ハーブ王子への質問がやみません。

「きつい香りがするのかと思ったら、そうでもないね」

「食べやすい」

「おいしい!」

といった感想も耳に入ってきました。

 

写真を撮り忘れてしまいましたが、デザートで大朝まんじゅうと、天意の里(あいのさと)ハーブガーデンのリンゴケーキを出しました。ハーブ王子は「地元のものをたくさんいただけて嬉しい」と喜んでくれました。

f:id:oasa_iro:20181127133245j:plain

黒板には、つみれに入れた野草の名前を、ハーブ王子が漢字で書いていました。

草に逢う=蓬(よもぎ)とか、野の蒜(にんにく)=ノビル(野蒜)とか、なんとなく意味を連想できる気がします(^_^)パっと見では読めないなぁ。

f:id:oasa_iro:20181127133203j:plain

黒板の前には、私が愛用している野草や野菜関連の書籍を並べて、「野草文庫」コーナーをつくってみました。相次いで読んでもらえたのでうれしかったです。写真右上にある山下智道さん著書「野草と暮らす365日」にはサインを書いてもらいました。

 

なんだかアットホームで、ほっこりする雰囲気の1日でした。野草に触れて、食べて、楽しめる会になっていたら幸いです。畑や田んぼを持っていたら、野草(雑草)は面倒くさい相手でもあるんですが、よくよく見ると種類が多くて、人間にとっておいしかったり栄養になるものがあったりして面白いんです。同じ興味をもつひとたちと過ごせてよかったです。一人よりも、誰かと学ぶ方が気づくことが多い気がします。

f:id:oasa_iro:20181127140942j:plain

最後はスタッフと記念撮影。

ハーブ王子こと山下智道さん、参加されたみなさん、お手伝いしてくださったみなさん、どうもありがとうございました!

 

***

f:id:oasa_iro:20181127143839j:plain

山下智道

ハーブ王子/野草研究家

1989年北九州市生まれ

メディカルハーブ検定、山菜知識者などの資格を持ち、日本全国で野草講座の講師を務める。牧野植物同好会・日本すげの会所属。タレントとしても活躍中。

【公式】ハーブ王子 山下智道 ファンサイト

野草と暮らす365日

大朝鯖祭り・完

11月17日(土)~18日(日)、わさまち通り商店街で「大朝鯖祭り」が開催されました。

 

17日(土)の前夜祭から振り返り。

17:00の開始直後から、わさまち通り商店街は多くの人でにぎわいました。

f:id:oasa_iro:20181121115431j:plain

f:id:oasa_iro:20181121130922j:plain
f:id:oasa_iro:20181121130855j:plain

福光酒造ではライブのほかに、「灯's bar(1枚目の右側)」「角打ちバル・つるや(下段左)」「寿し長(すしちょう)(下段右)」が入り、ドリンクメニューと鯖料理が豊富にそろっていました。

f:id:oasa_iro:20181121120100j:plain

▲こちら、祭り開始前に撮影。灯's barのメニューを書きました(^▽^*)

f:id:oasa_iro:20181121125541j:plain

f:id:oasa_iro:20181121160843j:plain

福光酒造の向かい側では、焼き鯖の良いにおいが漂い…。

f:id:oasa_iro:20181121130140j:plain
f:id:oasa_iro:20181121130151j:plain
f:id:oasa_iro:20181121130204j:plain

TSURUYAでは「真倉農園」「やぶラーメン」がありました。(全部食べましたよ!お友達と分け合いながら(笑)おいしかった~~)

 

ライブの歓声と、食べて飲んでおしゃべりを楽しむ声が入りまじり、静けさをしらない夜でした。

 

18日(日)は、日中の開催!

f:id:oasa_iro:20181121161642j:plain

今年も開始早々、鯖寿司を求めて行列ができていました。

出品したお店は「彩蔵」「大仙」「ふうが」「ゆず庵」「清水屋」。

どこも町内で有名なお店だけあって、全種類買う人もよく見かけました。

昼過ぎには完売です。

f:id:oasa_iro:20181121161604j:plain

鯖祭りを主催する「わさまち会」のブースでは、定番の焼き鯖、白ごはん、しじみ汁を販売。すべてセットで買う人もいました。お酒を飲む人も飲まない人も、うれしいメニューです。

私は昼頃から会計を手伝いました。次々と注文が入って忙しかったです。良く売れたなぁ。

f:id:oasa_iro:20181121162303j:plain

鯖祭りでは、鯖以外のメニューも充実しています。

商店街入り口近くにある保生堂医院(元病院の建物)はカフェになっていました。

f:id:oasa_iro:20181121162400j:plain

千代田地域にある昭和レトロなカフェ「コルビジェ」から「38(サバ)」マークのコーヒー、同じく千代田地域で農場主が営むカフェ「にわのにわとり」からプリンとラスクが販売されていました。居心地の良い空間です。

f:id:oasa_iro:20181121162900j:plain
f:id:oasa_iro:20181121162911j:plain

商店街の奥にある「神楽カフェ」では、「ふぁーむbuffo」の親子丼や、芸北の鶏で作った燻製肉、卵をメインにした「こっこ焼き」、シフクノモリの野草茶が販売されていました。地鶏と地鶏の卵を贅沢に使った料理は絶品!お茶の試飲もできて、心も満たされました。

f:id:oasa_iro:20181121163812j:plain

神楽カフェのお向かいでは、ピザもありました。佐々岡工務店の出店です。地域の方が作った窯で焼いたピザ、こちらも超おいしかったです。f:id:oasa_iro:20181121165753j:plain大朝でお土産といえばここ!

大朝まんじゅうでは蒸したてのまんじゅうが販売されていて、ここでも列ができていました。どこもにぎやか~!

 

2日間晴れが続いたのは珍しくて、寒さも厳しくなかったので、昨年以上にお客さんが多い様子でした。子どもも大人もにぎやかに過ごせるって、いいですよね。

 

f:id:oasa_iro:20181121170039j:plain

最後は恵比寿神社で祭典。

1年の感謝を思いつつ、最後の餅まきまでしっかり楽しみました。

来年もにぎやかでありますように。

暖まる器-寒い冬を暖かく 下田宏子の器展

大朝在住の陶芸家、下田宏子さんの器展を見に行ってきました。

f:id:oasa_iro:20181119145717j:image

優しいタッチの絵、暖かな色合い、使いやすい形…一瞬で、下田さんと器の大ファンになった私。

 

年に何度か展示会をされていて、展示会のたびに通っては、1つずつ増やしています。

f:id:oasa_iro:20181119151902j:image

f:id:oasa_iro:20181119151911j:image

f:id:oasa_iro:20181119151918j:image

▲私のコレクションの一部

 

ひとつひとつを手びねりで作っているそうで、まったく同じものはありません。どれも素敵な器で、見るのも使うのも楽しいです。

 

器展は11月21日(水)まで開かれているので、よかったら見に行ってみてください♬

 

会場の写真は、下田さんのブログよりご覧ください。(下記に記載)

 

***

暖まる器

ー寒い冬を暖かく
下田宏子の器展


11月21日(水)まで
10:30〜17:00


北広島町大朝2973
toubou- hina

https://ameblo.jp/toubou-hina/