大朝いろ

北広島町大朝での暮らしを書いています。

スローな暮らしに行った話

先週日曜日のこと、古民家カフェオトナイで開かれた「スローな暮らし Vol.11」に行ってきました(^○^)

f:id:oasa_iro:20191012153106j:image

私もメンバーとしておなじみの「もんぺる」や布草履、アクセサリー&雑貨など、商品(作品)が勢ぞろい。穏やかだけど賑やかなあたたかい空間でした。

f:id:oasa_iro:20191012153222j:image

今年は、北広島町で発酵料理の教室を開かれているmaniさんとコラボしており、お昼に「発酵ベジカレー」をいただきました。発酵して酸味が効いたルーと、もちもちの玄米の相性がばつぐんで、噛めば噛むほど旨味を感じました。食べ終わってからしばらくするとお腹が膨れて満足感も(^_^)☆ 

 

ゆるーい気持ちで過ごした1日でした。

イベントは終了しましたが、普段はカフェ営業されていますので、Facebookをチェックしてみてくださいね♬マフィンとパンケーキ、あとコーヒーがわたしのおすすめです💫

 

オトナイ
https://goo.gl/maps/VSNvwCRbbxBAkRV47

 

Facebook

https://m.facebook.com/otonaicafe/

栗のシーズン

台風の影響で蒸し暑く感じる日が続いていましたが、明日から少しずつ冷えていくようですね。風邪をひかないように気をつけましょう〜!

 

さて、今年も栗拾いのシーズンが到来しました。SNSで栗料理の投稿をよく見かけます。

 

わたしが今借りている家にも大きな栗の木があって、実をつけています。

f:id:oasa_iro:20191003205156j:image

品種はわかりませんが、収穫時期が遅い種類なので、拾うのはもう少し先になります。

 

実家(広島市内)にいたときは栗拾いを特別なイベントのように感じていましたが、大朝に移住してからは身近なものだと感じるようになりました。

 

手間はかかりますが、美味しいので今年も拾って食べようと企んでいます( ̄▽ ̄)

しめ縄の準備

こんにちは。今年もnoriさんのダンスワークショップに参加して、全身筋肉痛のとやです!ダンスに夢中になって写真を1枚も撮れませんでした…(笑)ふるさとまつりにむけて鍛えます。

 

家のお米がなくなったので、前の家主さん(農家)のもとへ買いに行ったら、しめ縄の準備をしていました。

f:id:oasa_iro:20190924192334j:image

手にしている藁は、宮島の厳島神社へ奉納するため、特別に栽培されたものです。80代の元家主さんが筆頭に手植えをして、手刈りしたもの。

 

コシヒカリなどの稲よりも背が高く、芯が太いのが特徴です。まだ青い色をしているうちに狩り、陰干ししているので青々としています。

f:id:oasa_iro:20190924192539j:image

藁をよって、綺麗なものだけを束ねて準備は完了。12月に、地元のおじいちゃんたちで大きなしめ縄を作り、奉納されます。

 

「よ〜し、これでいつでも大丈夫じゃあ」と気合いが入っていました(^o^)

 

毎年作られているので、厳島神社に行った方は是非見てくださいね!とても綺麗にできているんですよ!